10月21日の活動
■10月21日
東山・弥栄学区自主防災訓練1
東山区の弥栄学区で自主防災訓練が行われました。
■10月21日
東山・弥栄学区自主防災訓練2
ご挨拶をさせていただきました。
■10月21日
大阪9区の応援1
大阪9区の応援。スーパー前でのご挨拶。
■10月21日
大阪9区の応援2
街宣車に乗り込み、大谷信盛候補と最後のお願いを致しました。
■10月21日
国政報告会(山科・宝迎寺)1
山科宝迎寺における国政報告会。
■10月21日
国政報告会(山科・宝迎寺)2
こちらもたくさんの方にご参集いただきました。
10月20日の活動
■10月20日
大阪9区の応援
大阪9区(茨木駅前)での応援演説。
■10月20日
民主党京都府総支部連合会「躍進の集い 2006」・1
民主党京都府連の大会。写真は枝野幸夫衆議院議員の講演の様子。
■10月20日
民主党京都府総支部連合会「躍進の集い 2006」・2
当日は1,500名ものご参加を頂きました。
■10月20日
民主党京都府総支部連合会「躍進の集い 2006」・3
民主党最高顧問の渡部恒三衆議院議員も駆けつけてくださいました。
10月18日の活動
■10月18日
第25回 京都大学未来フォーラム
私の恩師である?坂正堯先生のご実弟・?坂節三氏が、「過去から未来へ、京都学派の役割−父?坂正顕と兄?坂正堯の眼を通して−」というテーマで、京都大学にてご講演をされると伺い参加しました。私が過ごした学び舎は既になく、「百周年記念ホール」という立派な建物に変わっておりました。ちなみに、?坂節三氏には私の東京後援会々長を担っていただいております。
■10月18日
オアシス会(私的勉強会)
ご支援いただいている方より私的勉強会におまねきいただき、講演をさせていただきました。
10月16日の活動
■10月16日
三千院(左京・大原)『円融蔵』・竣工落慶式・1
左京大原の三千院で、新しく建設された文化財収蔵庫「円融蔵」の竣工式が行われました。写真は竣工式前の法要の様子。
■10月16日
三千院(左京・大原)『円融蔵』・竣工落慶式・2
右側の建物が「円融蔵」です。
■10月16日
三千院(左京・大原)『円融蔵』・竣工落慶式・3
テープカットの様子。
■10月16日
三千院(左京・大原)『円融蔵』・竣工落慶式・4
「円融蔵」の中を見せていただきました。数々の宝物が陳列されておりました。
■10月16日
三千院(左京・大原)『円融蔵』・竣工落慶式・5
突き当たった所で見上げると・・・。
■10月16日
三千院(左京・大原)『円融蔵』・竣工落慶式・6
復元された極彩色の素晴らしい「船底型天井」が広がっておりました。こちらは、三千院の建造物の一つである「往生極楽院」の内陣天井を復元したものだそうです。
■10月16日
三千院(左京・大原)『円融蔵』・竣工落慶式・7
その後、場所を移しての祝賀会。
■10月16日
連合京都議員フォーラム・政策研修会
連合京都の「議員フォーラム・政策研修会」に出席。講師は連合経済政策局の熊谷謙一氏。テーマは「連合の重点政策の取り組み」でした。
10月15日の活動
■10月15日
北白川学区(左京)区民運動会
運動会での1コマ。各地で行われた運動会もこの日が最終盤でした。
■10月15日
八坂神社(東山)・月次祭
八坂神社で毎月1日と15日に行われている皇室・国家・国民の安寧を祈る月次祭(つきなみさい)。今回は弥栄学区が参列の当番となり、宮本組に所属している私も出席させていただきました。
■10月15日
第49回粟田(東山)大運動会
■10月15日
第50回岡崎(左京)区民体育祭
■10月15日
六所神社(山科)秋祭り
この日は山科の各神社で一斉に秋祭りが行われ、数十基のお神輿が各地を巡幸しておりました。この写真は北花山の六所神社のお神輿。
■10月15日
歯誠会・総会
歯科医師の先生方で構成される歯誠会。午後からはその総会を行いました。講師には私の中学・高校の先輩でもあられる厚生労働省保険局医療課長の原?壽(はらのりひさ)氏をお招きし、ご講演いただきました。また当日はたくさんの歯科医師の先生方にお集まりいただきました。
■10月15日
医誠会・総会・1
医師の先生方で構成される医誠会。夕刻からはその総会を行いました。講師は、歯誠会に引き続いての原?壽氏。こちらも大盛況でした。
■10月15日
医誠会・総会・2
懇親会に移って後、国政報告をさせていただきました。
10月14日の活動
■10月14日
第8回静原コスモスフェアー(左京)・1
左京・静原地域で行われるコスモスフェアー。コスモスが見事に咲き誇っていました。
■10月14日
第8回静原コスモスフェアー(左京)・2
白いコスモスも可憐で綺麗でした。
■10月14日
第8回静原コスモスフェアー(左京)・3
会場では、地域の方々による様々な催しが手作りで行われていました。写真は焼き芋をいただいているところ。
■10月14日
第8回静原コスモスフェアー(左京)・4
ツタで作られた輪投げ。両手で投げるのがコツです。
■10月14日
第8回静原コスモスフェアー(左京)・5
炊き出しの鳥鍋。
■10月14日
第8回静原コスモスフェアー(左京)・6
偶然合流した北岡ちはる府会議員といただきました。とても美味しかったですよ!
■10月14日
第8回静原コスモスフェアー(左京)・7
露店では新米を購入。
■10月14日
第8回静原コスモスフェアー(左京)・8
露店の皆さんと記念撮影。
■10月14日
秋祭り(左京・日吉神社)・1
左京・浄楽地域の日吉神社における秋祭り。夏祭りもお伺い致しました。
■10月14日
秋祭り(左京・日吉神社)・2
地元の和太鼓チームによる演奏。
■10月14日
秋祭り(左京・日吉神社)・3
タコせんべいの購入。今回はたこ焼きがたこせんべいでサンドイッチされておりました。
■10月14日
秋祭り(左京・日吉神社)・4
さくさくの美味しいコロッケもいただきました。
■10月14日
部落解放同盟京都府連合会錦林支部 第50回大会
その後、部落解放同盟錦林支部の第50回大会記念祝賀会に出席致しました。
10月12日の活動
■10月12日
ACCESS DAY エグゼクティブ レセプション
情報家電向け組み込み型インターネットソフトの分野で市場をリードされておられる株式会社ACCESSの「ACCESS DAY エグゼクティブ レセプション」にお招きいただき、ご挨拶をさせていただきました。
10月10日の活動
■10月10日
予算委員会
予算委員会における安倍総理への質問。美しい国の総理として、その姿勢を質しました。詳細は議事録・衆議院TVでご覧いただけます。
■10月10日
神奈川県相模原市での街頭演説
衆議院補欠選挙が神奈川県第16区と大阪府第9区で告示された10日、神奈川県相模原市で街頭演説を行いました。
10月9日の活動
■10月9日
弥栄学区(東山)区民大運動会・1
この日は、東山の弥栄学区で運動会が行われました。
■10月9日
弥栄学区(東山)区民大運動会・2
その開会式での1コマ。
10月8日の活動
■10月8日
鏡山学区(山科)区民大運動会
この日は山科区全域で区民運動会が一斉に行われました。
■10月8日
第36回陵ヶ岡学区(山科)区民大運動会
途中までは、山科区体育振興会連合会会長でもあられる山口幸秀市会議員や山科区長などと一緒に回っておりました。
■10月8日
第38回安朱学区(山科)区民体育祭
■10月8日
大塚学区(山科)区民大運動会
■10月8日
第35回大宅学区(山科)区民体育祭
■10月8日
第28回小野学区(山科)区民体育祭
■10月8日
第28回勧修学区(山科)区民大運動会
■10月8日
山階南学区(山科)区民大運動会
■10月8日
第33回百々学区(山科)区民大運動会
■10月8日
第44回山階学区(山科)区民大運動会
こちらでは、子供たちにサインを求められました。
■10月8日
第44回有済学区(東山)区民大運動会
山科区をひと通り回り終えた後、東山区に入りました。こちら有済学区では、毎年お昼にうどんをご馳走になります。
■10月8日
市原野学区(左京)区民大運動会
次は左京区に入って、ご挨拶回りが続きます。
■10月8日
上高野学区(左京)区民大運動会
■10月8日
修二学区(左京)区民大運動会
■10月8日
第52回葵学区(左京)区民体育祭
■10月8日
養正学区(左京)区民大運動会
■10月8日
創立50周年記念・川東学区(左京)区民大運動会
■10月8日
新洞学区(左京)区民大運動会
こちら新洞学区では、閉会式の真っ最中。ギリギリ間に合いました。
■10月8日
支援者の結婚式
運動会回りを終えた後、ご支援くださっている方のご子息の結婚式に出席し、お祝いの言葉を述べました。
■10月8日
八瀬(左京)・赦免地踊り・1
その後、八瀬の「赦免地踊り」を見に行きました。
「赦免地踊り」は、祭神・秋元但馬守喬知(たかとも)を祭る秋元神社(=八瀬天満宮)のお祭りです。八瀬は延元元年(1336年)、後醍醐天皇の比叡山潜幸に尽力した功により、永久に土地租税を赦免(免除)されておりました。しかし、宝永四年(1707年)、延暦寺と八瀬村との間で境界争いが起こり、それを従来通りの年貢免除で解決した老中喬知の恩に感謝して、地元民が秋元神社を建立し、踊りを奉納したのが始まりとされています。
写真は行列の先頭を行く美しく女装をした少年達。
■10月8日
八瀬(左京)・赦免地踊り・2
その後ろに続くのが、8人の灯籠着(とろぎ)の少年達。高さ50〜80cmの、透彫りの見事な十二面切子灯籠を頭にのせ、秋元神社への道中を練り歩きます。
■10月8日
八瀬(左京)・赦免地踊り・3
こういう感じです。
■10月8日
八瀬(左京)・赦免地踊り・4
境内に入ると、舞台が設置されており、ここで様々な奉納行事が行われます。
■10月8日
八瀬(左京)・赦免地踊り・5
これがいわゆる「赦免地踊り」。踊っているのは、行列の先頭を切っていた少年達。無形民俗文化財として京都市に登録されています。
■10月8日
八瀬(左京)・赦免地踊り・6
切子灯籠の前で、支援者と記念撮影。
7 / 14« 先頭«...678...»最後 »